
『写真展~Neighbour in the world』 場所:ギャラリー とりこ(セノバから東に徒歩5分) 開催期間: 2012年2月17日~2月20日
『Asia Portrait 』 http://hira-photo-world.blogspot.com/
SITEMAP
- ▼あいさつ
- 2011/11/02 アジア ポートレイト
- 2008/07/13 幼稚園8月号に掲載★
- 2008/06/30 幼稚園8月号に掲載-笑
- 2008/03/29 チャリティーイベントに写真を貸し出します!!
- 2008/03/04 【SOL ブログ】
- 2008/03/01 ★旅行記大賞に応募中★
- 2007/12/27 ごあいさつ
- ▼写真展開催情報
- 2012/12/29 写真展「YOUR WORLD] IN とりこ
- 2011/11/08 ベンガルキッチン 常設展
- 2009/08/14 静岡文化芸術大学での講義と写真展
- 2009/04/29 今週の土曜日から写真展 「世界をあるいて」開催!!
- 2009/03/24 写真展~世界を歩いて~
- 2009/03/04 写真展【World&Life+Art】の報告
- 2009/02/24 写真展をNHKさんに取材していただきました★
- 2009/02/15 【写真展】~World&ART+Life~
- 2009/02/03 第6回 街中写真展【韓国の夜】
- 2008/12/09 第5回街中ミニ写真展【クリスマス編】
- 2008/12/01 TOKOHA ART ギャラリーでの写真展
- 2008/10/29 ハロウィンン家族祭での写真展
- 2008/10/28 静岡文化芸術大学 写真展のご報告
- 2008/10/28 第4回定期街中ミニ写真展
- 2008/10/20 写真展のお知らせ【IN 静岡文化芸術大学】
- 2008/10/19 【ハロウィン家族祭2008】
- 2008/10/10 イベントに写真を提供しました★
- 2008/09/27 第3回 街中ミニ写真展を開催中です。
- 2008/09/15 写真展【旅人の視点】報告
- 2008/08/22 第二回 街中ミニ写真展
- 2008/08/06 写真展【旅人の視点】
- 2008/06/29 街中ミニ写真展のお知らせ★
- ▼写真の貸し出しについて
- 2008/11/08 世界の風景、子供、日常の写真貸し出しについて
- ▼アジアンの料理
- 2010/08/28 べトナムといえばホー
- 2010/07/29 マレーシアの焼き鳥
- ▼マレーシア
- 2011/03/20 マレーシアの募金活動【地震関連記事】
- 2010/09/11 裸のオヤジとF1 マレーシア
- 2010/09/10 F1 IN マレーシア
- 2010/09/05 信仰はどぶ川を聖なる川に変える【マレーシア】
- 2010/09/04 禁止された祭り【マレーシア】
- 2010/08/31 マラッカのトライショー【マレーシア】
- 2010/07/30 超マネキン
- 2010/06/08 F1 IN マレーシア2
- 2010/06/07 F1 IN マレーシア
- 2010/05/18 灯台のようなモスクのミナレット【マレーシア】
- 2010/04/11 果物のなる人、タイプーサム【マレーシア】
- 2010/02/21 極限の迫力 タイプーサム【マレーシア】
- 2010/02/20 即席遊園地 タイプーサム【マレーシア】
- 2010/02/19 最高の1枚のうちの一つ タイプーサム【マレーシア】
- 2010/02/18 タイプーサムへの行き方【マレーシア】
- 2010/02/17 神のやどる雰囲気 タイプーサム【マレーシア】
- 2010/02/16 神輿??タイプーサム【マレーシア】
- 2010/02/15 金ぴかで巨大 タイプーサム【マレーシア】
- 2010/02/14 直立不動 タイプーサム【マレーシア】
- 2010/02/13 信仰の熱気 タイプーサム【マレーシア】
- 2010/02/12 針の玉座 タイプーサム【マレーシア】
- 2010/02/11 老いも若きも タイプーサム【マレーシア】
- 2010/02/10 踊る神々 タイプーサム【マレーシア】
- 2010/02/09 信仰の力 タイプーサム【マレーシア】
- 2010/02/08 99%インド【マレーシア】
- 2010/02/07 木の神様??タイプーサム【マレーシア】
- 2010/02/06 人の背中に果物が!!タイプーサム【マレーシア】
- 2010/02/02 禁止された祭り【マレーシア】
- 2010/01/30 食い倒れナイトマーケット【マレーシア】
- 2010/01/27 近代都市??【マレーシア】
- 2010/01/20 東京から5239km【マレーシア】
- 2010/01/19 イスラム教の国ですよね??【マレーシア】
- 2010/01/18 物語のなかのモスク【マレーシア】
- 2010/01/15 旅の味方、Air ASIA【マレーシア】
- 2009/12/31 ツインタワー【写真:マレーシア】
- 2009/12/11 マレーシアの少数民族【マレーシア KL近郊】
- 2009/12/04 水上集落【写真:マレーシア】
- 2009/12/02 未来を見る瞳【写真 マレーシア】
- 2009/12/01 金ぴか【写真 マレーシア】
- 2009/11/26 ドリアン【写真 マレーシア】
- 2009/11/22 カラオケ大会【写真:マレーシア】
- 2009/11/21 猿【写真:マレーシア】
- 2009/11/18 マレーシアの結婚式【写真 マレーシア】
- 2009/11/17 オランダ広場【写真:マレーシア】
- 2009/11/15 国会議事堂【写真:マレーシア】
- 2009/11/12 マレーシアで一番好きなモスク【写真:マレーシア】
- 2009/11/11 マラッカの夜景【写真:マレーシア】
- 2009/11/09 KLであった子供【写真:マレーシア】
- 2009/10/28 マレーシアと言えば!!【写真:マレーシア KL】
- 2009/10/27 マレーシアの写真といえば【マレーシア】
- 2009/10/23 バスで聖地へ(マレーシア)
- 2009/09/03 水上集落の道【マレーシア】
- 2009/08/14 水辺のモスクの祈りの間【マレーシア】
- 2009/08/13 水辺のモスク【マレーシア】
- 2009/08/08 高層ビルとアジア【マレーシア】
- 2009/08/04 するどい眼光【マレーシア】
- 2009/07/23 水上集落2【マレーシア】
- 2009/07/22 水上集落①【マレーシア】
- 2009/05/18 イスラム建築【マレーシア】
- 2009/05/09 6年で大変化【マレーシア】
- 2008/02/29 都市と自然の調和【マレーシア】
- 2008/02/26 アジアにそびえる塔【マレーシア】
- ▼フィリピン
- 2009/10/09 集合写真2【フィリピン】
- 2009/10/08 集合写真??【フィリピン】
- 2009/10/07 ゴミのなかの宝探し【フィリピン】
- 2009/10/06 乾杯!!in スラム【フィリピン】
- 2009/08/06 折り紙と子供【フィリピン】
- 2009/06/21 歴史小道【写真:マニラ】
- 2009/06/11 この子供たちは【フィリピン】
- 2009/05/10 簡単に水没【フィリピン】
- 2009/04/06 いたずら【フィリピン】
- 2009/03/01 オリジナル製品【フィリピン】
- 2009/02/21 スラム街に新設されたバスケコート【フィリピン】
- 2009/02/17 このポ~ズは!?【フィリピン】
- 2009/01/29 子供の写真と現実と【フィリピン】
- 2008/11/24 フィリピンの宗教【写真:フィリピン】
- 2008/11/21 図書館のポスター【写真:フィリピン】
- 2008/11/15 モスクの裏の静かな生活空間【写真:フィリピン】
- 2008/11/10 神社とモスクの共通点??【フィリピン】
- 2008/11/01 イスラムショップ【フィリピン】
- 2008/10/28 ムスリムの若者【フィリピン】
- 2008/10/20 モスクはわかりやすい【フィリピン】
- 2008/10/19 三日月の示すもの【フィリピン】
- 2008/10/10 キリスト教の中のイスラム【フィリピン】
- 2008/08/26 瞳の中にいる自分【フィリピン】
- 2008/08/25 マニラレポート1【フィリピン】
- 2008/07/24 マニラの子供達【フィリピン】
- 2008/07/18 モスクの中の商店街【フィリピン】
- 2008/07/06 ある小さなお店で【フィリピン】
- 2008/06/22 庶民の空間【フィリピン】
- 2008/06/14 キリスト教国家のモスク【フィリピン】
- 2008/06/10 いつもの店【フィリピン】
- 2008/06/06 アジアの中の教会【フィリピン】
- 2008/06/05 子供戦隊【フィリピン】
- 2008/05/31 フィリピンの教会で【フィリピン】
- 2008/03/13 カメラを向けられたらやるべきこと【フィリピン】
- 2008/03/12 守るべきもの【フィリピン】
- 2008/03/11 戦禍をくぐりぬけ【フィリピン】
- 2008/02/19 ある公園のカメラマン【フィリピン】
- 2008/02/11 ゲームセンター【フィリピン】
- 2008/02/10 アジア流ビリヤード【フィリピン】
- 2008/02/07 片手のギタリスト【フィリピン】
- 2008/01/31 アジアの教会【フィリピン】
- 2008/01/19 旧日本軍の残した物【フィリピン】
- 2008/01/18 ゴミと共に生きる③ーマニラの表情-【フィリピン】
- 2008/01/17 ゴミと共に生きる②ーマニラの表情-【フィリピン】
- 2008/01/17 ゴミと共に生きる①ーマニラの表情-【フィリピン】
- 2008/01/16 魚屋さんinフィリピン【フィリピン】
- ▼インド
- 2011/10/28 インドの日常
- 2011/02/07 フマユーン【インド】
- 2011/02/07 タージマハール【インド】
- 2011/02/07 ジャマー・マスジット【インド】
- 2008/12/03 ダージリンのお茶売り場【写真:インド】
- 2008/11/25 現実と物語のはざま【写真:インド】
- 2008/11/18 ガンジス【写真;インド】
- 2008/11/14 悪臭と子供【写真:インド】
- 2008/11/10 タージマハールの入場料【インド】
- 2008/11/09 バスがあるからバス停【写真:インド】
- 2008/11/07 写真:世界一番美しい墓【インド】
- 2008/11/04 雲のような山たち【インド】
- 2008/09/02 注意★殺しちゃいます!!【インド】
- 2008/08/24 砂漠の街の朝【インド】
- 2008/08/12 砂漠の民【インド】
- 2008/05/22 旅人の集う街【インド】
- 2008/05/12 菩提樹の下で【インド】
- 2008/05/05 アフガニスタン人との思い出【インド】
- 2008/04/29 なんでもありの川【インド】
- 2008/04/22 インドの駅に一泊【インド】
- 2008/04/14 安宿【インド】
- 2008/04/13 マハラジャの宮殿【インド】
- 2008/04/10 標高8598mの世界【インド】
- 2008/04/04 どこの国でしょうか??
- 2008/03/30 チベット僧院【インド】
- 2008/03/21 HELP ME【インド】
- 2008/03/15 白く美しい墓【インド】
- 2008/03/13 チベット僧【インド】
- 2008/03/08 砂漠の街の商店街【インド】
- 2008/03/06 上も下も星空の町【インド】
- 2008/03/01 仏教最大の聖地【インド】
- 2008/02/25 砂漠の女性のファッション【インド】
- 2008/02/21 旅人のつどう街【インド】
- 2008/02/20 静かな時間と渡し舟【インド】
- 2008/02/15 生者が死者にかわる場所【インド】
- 2008/02/09 正しいバスの使い方【インド】
- 2008/01/28 ラクダ道【インド】
- 2008/01/27 砂漠のベッド★【インド】
- 2008/01/26 子供の笑顔>世界遺産【インド】
- 2008/01/21 砂漠の音楽家【インド】
- 2008/01/17 道端の床屋さん【インド】
- 2008/01/15 映画撮影【インド】
- 2008/01/13 青の街【インド】
- 2008/01/09 砂漠のオアシス【いんど】
- 2008/01/05 八百屋inダージリン【インド】
- 2008/01/03 【インド】羊!!羊!!羊!!
- 2007/12/27 【インド】祭のあと、静寂のガンジス
- 2007/12/27 【インド】砂漠の滅びた街
- ▼エジプト
- 2009/09/26 エジプトの街角【写真 エジプト】
- 2009/02/11 変わらないもの【エジプト】
- 2009/02/03 入り口がわからない【エジプト】
- 2009/01/13 20円クルーズ【エジプト】
- 2009/01/03 ミナレット【エジプト】
- 2008/12/14 中東のお菓子って・・・【写真:エジプト】
- 2008/12/11 遺跡の通路【写真:エジプト】
- 2008/08/23 ピラミッドと空と砂漠【エジプト】
- 2008/08/05 存在しつづける者【エジプト】
- 2008/07/29 アラビアンナイト【エジプト】
- 2008/07/22 エジプトを支えるもの【エジプト】
- 2008/07/17 黒い服の中は??
- 2008/07/10 時の流れのように【エジプト】
- 2008/07/05 ホテルの窓から【エジプト】
- 2008/07/03 左下の点が人です。【エジプト】
- 2008/05/24 遺跡と空と想像と【エジプト】
- 2008/05/23 塔の街【エジプト】
- 2008/05/20 イスラム教の中のキリスト教【エジプト】
- 2008/05/18 いまに残る色【エジプト】
- 2008/05/17 エジプトの神様たち【エジプト】
- 2008/05/16 噂のアイスクリーム屋さん
- 2008/05/15 水と砂漠と緑【エジプト】
- 2008/05/01 これと同じものをトルコで見た【エジプト】
- 2008/04/27 額の傷【エジプト】
- 2008/04/27 巨大なるモノ【エジプト】
- 2008/04/24 ナイルからの贈り物??【エジプト】
- 2008/04/22 今も昔もこれからも【エジプト】
- 2008/04/20 ちっちゃな踊り子-第2話【エジプト】
- 2008/03/09 ちっちゃな踊り子-第1話【エジプト】
- 2008/03/06 量産型スフィンクス【エジプト】
- 2008/03/01 帰り道【エジプト】
- 2008/02/17 カイロの公園で【エジプト】
- 2008/02/17 タイムスリップ【エジプト】
- 2008/01/26 変わらぬモノと変わるモノ【エジプト】
- 2008/01/15 墓の上にたつ家③【エジプト】
- 2008/01/15 墓の上にたつ家②【エジプト】
- 2008/01/14 墓の上にたつ家【エジプト】
- 2008/01/07 実は24歳です【エジプト】
- 2008/01/06 エジプトのファーストフード【エジプト】
- 2008/01/04 輝く目【エジプト】
- 2008/01/03 ピラミッドと空【エジプト】
- 2007/12/29 マックアラビア【エジプト】
- 2007/12/29 ナイルの夕陽はやさしい色【エジプト】
- 2007/12/28 【エジプト】旅先の笑顔
- ▼韓国
- 2009/11/16 やりすぎ・・・【写真:韓国】
- 2009/11/15 韓国のネオン【写真:韓国】
- 2009/07/12 韓国屋台【韓国】
- 2009/05/20 どこにでも教会がある国【韓国】
- 2009/05/15 考える豚【韓国】
- 2009/03/23 映画のように【韓国】
- 2009/02/27 オレンジNIGHT【韓国】
- 2009/02/10 夜中のサンドバッグ【韓国】
- 2009/02/01 韓国の住宅事情【韓国】
- 2009/01/24 教会への道【韓国】
- 2009/01/15 韓国のモスク【韓国】
- 2009/01/07 未来と昔の境目【韓国】
- 2008/12/25 韓国のクリスマスツリー【韓国】
- 2008/12/12 新旧入り乱れ【写真:韓国】
- 2008/12/09 韓国のサラリーマン【写真:韓国】
- 2008/12/04 イニシエの工場【写真:韓国】
- 2008/11/29 唐辛子屋【写真:韓国】
- 2008/11/27 夜の街なみ【写真:韓国】
- 2008/08/08 南大門はないけど、南大門市場【韓国】
- 2008/08/02 新旧ソウル【韓国】
- 2008/08/01 7月の南大門
- 2008/07/20 韓国で一番うまい朝食【韓国】
- 2008/07/16 南大門その後【韓国】
- 2008/07/15 残った門【韓国】
- 2008/05/15 ネオン街【韓国】
- 2008/05/13 韓国のおばちゃん【韓国】
- 2008/05/09 ピンクチラシ【韓国】
- 2008/05/02 看板・・・【韓国】
- 2008/04/26 南大門市場【韓国】
- 2008/04/26 焼けた南大門のその後【韓国】
- 2008/04/17 海をわたるたこ焼き屋台【韓国】
- 2008/02/02 カジノいったことありますか??【韓国】
- ▼ドイツ
- 2009/12/03 テーマパーク【写真:ドイツ】
- 2009/10/25 なにもかもオシャレにみえる【ドイツ】
- 2009/09/12 田舎【ドイツ】
- 2009/07/10 観光地はやること同じ【ドイツ】
- 2009/04/12 教会の空気【ドイツ】
- 2009/04/08 ホテルのバー【ドイツ】
- 2009/04/05 果物屋さん【ドイツ】
- 2009/02/23 信号もカラスもお洒落【ドイツ】
- 2009/02/19 どこにでもあります【ドイツ】
- 2009/02/13 誰をまってるの??【ドイツ】
- 2009/02/09 冷たい感じの駅【ドイツ】
- 2009/02/04 路面電車【ドイツ】
- 2009/01/27 悲しみの記念碑【ドイツ】
- 2009/01/21 写真うつりのいい国
- 2009/01/19 国会議事堂【ドイツ】
- 2009/01/16 天空の塔【ドイツ】
- 2008/12/23 厳かなる場所【写真:ドイツ】
- 2008/12/13 天にむかって【写真:ドイツ】
- 2008/12/10 ひかり【写真:ドイツ】
- 2008/12/06 ベルリンの壁【写真:ドイツ】
- 2008/11/28 鳥舞う塔【写真:ドイツ】
- 2008/11/26 ドイツの紅葉【写真:ドイツ】
- 2008/11/24 ベルリンの子供【写真:ドイツ】
- 2008/11/22 ヨーロッパ的バイク【写真:ドイツ】
- 2008/11/17 摩天楼【写真;ドイツ】
- 2008/11/16 宇宙船来襲★【ドイツ】
- 2008/11/15 自転車天国【ドイツ】
- 2008/11/13 本場のベロタクシー【写真:ドイツ】
- 2008/11/11 大量のボブ・ディラン【ドイツ】
- 2008/11/11 ドイツで出会った子供【ドイツ】
- ▼カンボジア
- 2008/07/13 森に残されたもの【カンボジア】
- 2008/07/08 中央市場【カンボジア】
- 2008/07/03 にくにく市場【カンボジア】
- 2008/07/01 ロシアンイッキ!!【カンボジア】
- 2008/06/30 独立記念【カンボジア】
- 2008/05/13 守り神【カンボジア】
- 2008/04/15 自然の力、時の力【カンボジア】
- 2008/04/12 アジアのヒロイン【カンボジア】
- 2008/04/08 森の中の遺跡【カンボジア】
- 2008/04/06 子犬に国は関係ないよな【カンボジア】
- 2008/03/27 静かな門【カンボジア】
- 2008/03/23 バイク屋さん【カンボジア】
- 2008/03/23 地雷に注意【カンボジア】
- 2008/03/21 アジアのピラミッド【カンボジア】
- 2008/03/17 遺跡のアイデンティティ【カンボジア】
- 2008/03/16 わたしのパンをとらないで!!【カンボジア】
- 2008/03/03 360度すべてジャングル【カンボジア】
- 2008/03/02 静かな小道【カンボジア】
- 2008/02/09 遊んでやろう★【カンボジア】
- 2008/02/08 カンボジアの市場【カンボジア】
- 2008/02/06 アジアといえば【カンボジア】
- 2008/01/30 メコン川の水??【カンボジア】
- 2008/01/29 映画アースに行ってきました★
- 2008/01/25 まじですか・・・【カンボジア】
- 2008/01/24 静かな空間【カンボジア】
- 2008/01/19 かつての門番達【カンボジア】
- 2008/01/02 100人乗り【カンボジア】
- ▼イギリス
- 2009/12/05 頼れる男の後姿【写真 イギリス】
- 2009/11/25 騎兵【イギリス】
- 2009/11/24 すごい街【写真 ロンドン】
- 2009/09/11 どどど~~【イギリス】
- 2009/06/13 子供たちはみんな地球人【イギリス、ロンドン】
- 2009/04/09 鳥の舞う城【イギリス】
- 2009/03/31 イギリスと言えば【イギリス】
- 2009/03/07 橋??【イギリス】
- 2009/02/18 あんたが最強【イギリス】
- 2009/01/30 Hotelのバー【イギリス】
- 2009/01/04 幸せの瞬間【イギリス】
- 2008/12/26 京都を歩くように【写真:イギリス】
- 2008/12/02 タワーブリッジ【写真:イギリス】
- 2008/11/30 フィッシュ&チップス【写真:イギリス】
- 2008/11/23 ロンドン塔【写真;イギリス】
- 2008/11/19 レトロタクシー【写真:イギリス】
- 2008/11/12 ロンドンの子供達⑥【写真:イギリス】
- 2008/11/08 写真:トラファルガー広場【イギリス】
- 2008/11/03 ロンドンの子供達⑤【イギリス】
- 2008/11/02 ロンドンの子供④【イギリス】
- 2008/10/29 ロンドンの子供③【イギリス】
- 2008/10/23 ロンドンの子供達②【イギリス】
- 2008/10/22 ロンドンの子供達①【イギリス】
- 2008/10/21 子供の憧れ【イギリス】
- 2008/10/19 オリンピック凱旋パレード①【イギリス】
- ▼中国
- 2009/09/29 客寄せ【中国-承徳-】
- 2009/09/25 氷の道【中国-承徳-】
- 2009/08/22 雪のある寺院【中国―承徳―】
- 2009/08/18 北京の裏【中国】
- 2009/08/15 チベット僧の背中【内モンゴル自治区】
- 2009/07/08 極寒の朝【中国】
- 2009/06/12 眼光するどき坊主【中国】
- 2009/05/01 雪ふるチベット寺院【中国】
- 2009/04/10 赤と青と少し白【中国】
- 2009/04/07 マニシャ【中国】
- 2009/03/30 焼きセミ【中国】
- 2009/03/19 ニーハオ、トイレ!!【中国】
- 2009/03/09 写真の子供の手にあるのは??【中国】
- 2009/03/05 ダライ・ラマの為に【中国】
- 2009/02/26 北京の表と裏【中国】
- 2009/02/08 チベット寺院と北京【中国】
- 2009/02/02 世界3大ガッカリ【中国】
- 2009/01/31 神の奇跡??【中国】
- 2009/01/28 タバコ屋のオヤジ【中国】
- 2008/04/18 万里の始まりの土地【中国】
- 2008/03/15 会議室に寝る【中国】
- 2008/03/08 移動手段【中国】
- 2008/02/26 うわさの体育館【中国】
- 2008/01/27 砂漠の大画廊-敦煌-【中国】
- ▼スリランカ
- 2011/10/28 海辺の子供【スリランカ】
- 2010/09/12 街角【スリランカ】
- 2010/09/06 なんでも修理屋【スリランカ】
- 2010/08/24 アジア共通の乗り物だね【スリランカ】
- 2010/08/23 スリランカの老人【スリランカ】
- 2010/08/22 超満載【スリランカ】
- 2010/07/31 漁師の家族【スリランカ】
- 2010/06/28 犬と海と【スリランカ】
- 2010/06/03 帰港【スリランカ】
- 2010/05/15 白い歯っていいね【スリランカ】
- 2010/04/12 ちいさな八百屋さん【スリランカ】
- 2010/02/22 悪そうな顔~~【スリランカ】
- 2010/01/28 ぐるぐるモスク【スリランカ】
- 2010/01/17 映画のワンシーン【スリランカ】
- 2010/01/16 インド洋の帆船艦隊【スリランカ】
- 2010/01/13 命がけのサイズ、スリランカの漁師【スリランカ】
- 2010/01/11 Let's カンフー【スリランカ】
- 2010/01/01 夕日と船と海【写真:スリランカ】
- 2009/12/29 海の男【写真:スリランカ】
- 2009/12/28 海の民の船【スリランカ】
- ▼台湾
- 2009/04/11 街の色【台湾】
- 2009/02/12 町並み【台湾】
- 2008/09/28 街なかに突然あらわれる物【台湾】
- 2008/09/13 アジアの風景といえば【台湾】
- 2008/08/31 夜の顔と昼の顔【台湾】
- 2008/08/28 ビルの間に【台湾】
- 2008/08/22 都市の道【台湾】
- 2008/08/21 ふつ~の肉屋さん【台湾】
- 2008/08/21 ファンキー肉屋さん【台湾】
- 2008/06/15 かつての総督府【台湾】
- 2008/03/22 反政府・・・祭??【台湾】
- 2008/03/18 台湾の渋谷【台湾】
- 2008/03/16 自分の国に誇りをもちなさい【台湾】
- 2008/03/04 反政府運動??【台湾】
- 2008/03/04 権力者の考えること【台湾】
- 2008/01/20 朝食【台湾】
- 2008/01/18 オレンジ色の夜景【台湾】
- 2008/01/16 台湾の吉野家【台湾】
- ▼バングラデシュ
- 2011/11/02 笑顔(バングラデシュ)
- 2011/03/24 バングラデシュの観光地【バングラデシュ】
- 2011/03/04 公衆浴場【バングラデシュ】
- 2010/09/19 パワフル!!リキシャ!!【バングラデシュ】
- 2008/04/11 スマイル【バングラデッシュ】
- 2008/04/03 ダッカ【バングラデッシュ】
- 2008/04/02 チャイ屋さん【バングラデッシュ】
- 2008/03/27 アルメニアンチャーチ【バングラデッシュ】
- 2008/03/11 首都のど真ん中??【バングラデッシュ】
- 2008/03/07 ミドリの日の丸【バングラデッシュ】
- 2008/03/05 とあるバングラデッシュの家族【バングラデッシュ】
- 2008/02/23 ゆったりと【バングラデッシュ】
- 2008/02/14 大人むけ駄菓子屋【バングラデッシュ】
- 2008/02/13 時の混沌【バングラデッシュ】
- 2008/02/11 貧困にあえぐ国でも・・・【バングラデッシュ】
- 2008/02/04 消えていく命【バングラデッシュ】
- 2008/01/08 水に沈む街【バングラデッシュ】
- 2008/01/05 国境の子供達【バングラデッシュ】
- ▼トルコ
- 2008/03/29 トルコのスラム【トルコ】
- 2008/03/14 海と城と空【トルコ】
- 2008/03/12 思いは現実に【トルコ】
- 2008/03/11 カッパドキアにはえるキノコ【トルコ】
- 2008/03/05 アジアとヨーロッパの境目に存在する【トルコ】
- 2008/03/04 美しい神殿も今は遺跡・・・【トルコ】
- 2008/03/03 かつてそこには街があった・・・【トルコ】
- 2008/03/02 アジアとヨーロッパの間にたたずむ帆船【トルコ】
- 2008/03/01 天にそびえる岩【トルコ】
- 2008/02/29 今も昔も大劇場【トルコ】
- 2008/02/27 エーゲ海の豪華っぽい客船【トルコ】
- 2008/02/24 白き大地にオレンジの光【トルコ】
- 2008/01/10 トルコの笑顔【トルコ】
- 2008/01/04 白い大地【トルコ】
- 2007/12/30 アジアでもなく、ヨーロッパでもない【トルコ】
- ▼シリア
- 2008/11/06 写真:支配者の景色【シリア】
- 2008/07/19 戦争の爪あと??【シリア】
- 2008/06/19 戦場の教会【シリア】
- 2008/06/03 聖書の時代のダマスクスのように【シリア】
- 2008/05/08 廃墟の空【シリア】
- 2008/04/12 テロリストはどっち??【シリア】
- 2008/04/09 ある戦場の教会【シリア】
- 2008/04/01 天空の城ラピュタ??②【シリア】
- 2008/03/26 シリアの白バイ【シリア】
- 2008/02/27 十字軍の絶望【シリア】
- 2008/02/25 アラブ様式の要塞【シリア】
- 2008/02/06 かつての戦場【シリア】
- 2008/01/23 世界最古の街の鍛冶屋【シリア】
- 2008/01/20 天空の城【シリア】
- 2008/01/12 シリアのメイン道路【シリア】
- ▼ブルネイ
- 2009/12/13 なつっこい【写真:ブルネイ】
- 2009/11/21 ハイ、チーズ!!【写真 ブルネイ】
- 2009/11/19 ブルネイの子供【ブルネイ 写真】
- 2009/11/12 水と聖なる建物の関係【写真 ブルネイ】
- 2009/11/04 異文化【写真:ブルネイ】
- 2009/10/31 水上タクシー乗り場【写真:ブルネイ】
- 2009/10/30 笑顔 IN ブルネイ【写真:ブルネイ】
- 2009/09/28 王様のポケットマネー【写真 ブルネイ】
- 2009/09/24 夜のモスク【ブルネイ】
- 2009/09/16 暗雲たちこめるモスク【ブルネイ】
- 2009/09/10 風の宮殿【ブルネイ】
- 2009/09/09 水上の王宮のように【ブルネイ】
- 2009/09/08 輝くモスクと水上集落【ブルネイ】
- ▼ベトナム
- 2011/04/03 ベトナムで見かけた日本への応援【地震関連】
- 2010/09/09 ホーチミンの物売りさん【ベトナム】
- 2010/09/03 夜のホーチミン【ベトナム】
- 2010/09/02 風船は世界の人気者【ベトナム】
- 2010/09/01 リキシャ IN ベトナム【ベトナム】
- 2010/06/05 ベトナムで見た駿河湾と富士山【ベトナム】
- 2010/05/17 イェイ、ぼったくり【ベトナム】
- 2010/05/16 いい感じの街角【ベトナム】
- 2010/01/29 ベトナムのコーヒー屋さん【ベトナム】
- 2010/01/24 日本語でこんにちわ【ベトナム】
- 2010/01/23 ベトナムの街角【ベトナム】
- 2010/01/12 カオダイ教寺院の入り口【ベトナム】
- 2010/01/10 カオダイ教寺院【ベトナム】
- 2010/01/09 カオダイ教って知ってますか【写真:ベトナム】
- 2009/12/12 どれが商品??【写真:ベトナム】
- ▼内モンゴル自治区
- 2009/06/15 子供のイタズラは世界共通【内モンゴル自治区】
- 2009/06/14 子供の笑顔は寒さしらず【内モンゴル自治区】
- 2009/04/04 清真寺【内モンゴル自治区】
- 2009/03/29 朝のフフホト駅【内モンゴル自治区】
- 2009/03/14 回教徒地区【内モンゴル】
- 2009/02/14 極寒の屋台【内モンゴル自治区】
- 2009/01/12 小僧と携帯電話【内モンゴル自治区】
- 2009/01/11 内モンゴルの焼き芋屋【内モンゴル自治区】
- 2009/01/09 -17度の世界の子供の服装【内モンゴル自治区】
- ▼ウイグル自治区(中国)
- 2009/09/27 馬から鉄の箱へ【写真 内モンゴル】
- 2009/08/10 チベット寺院【内モンゴル自治区】
- 2008/06/29 迎えるもの【ウイグル自治区】
- 2008/05/03 立ちはだかるもの【ウイグル自治区】
- 2008/04/05 砂漠を好きな理由【ウイグル自治区】
- 2008/03/14 砂漠とビール【ウイグル自治区】
- 2008/03/13 命の水【ウイグル自治区】
- 2008/03/11 茶色いモスク【ウイグル自治区】
- 2008/03/09 シルクロードの遺跡【中国】
- ▼インドネシア
- 2010/09/07 そのポーズは何??【インドネシア】
- 2010/08/30 常識外の夕焼け【インドネシア】
- 2010/08/29 THE 農作業【インドネシア】
- 2010/08/28 焼き鳥の屋台(移動式)【インドネシア】
- 2010/01/31 遺跡発見の瞬間!!【インドネシア】
- 2010/01/22 オーロラのような夕焼け【インドネシア】
- 2010/01/21 モデルみたいでしょ【インドネシア】
- 2010/01/14 ボロブドゥール遺跡!!【インドネシア】
- ▼ヨルダン
- 2008/06/28 ベドウィン族の結婚式【ヨルダン】
- 2008/01/22 死海【ヨルダン】
- 2008/01/02 ロバのジャックです。【ヨルダン】
- 2008/01/01 【ヨルダン】続3・ぺトラ遺跡-遺跡の最深部-
- 2007/12/31 【ヨルダン】続2・ぺトラ遺跡-王家の墓-
- 2007/12/30 続・ぺトラ遺跡ー遺跡の中ー【ヨルダン】
- 2007/12/30 ぺトラ遺跡-秘密の道-【ヨルダン】
- ▼日本
- 2009/10/24 外国人が喜びそう【日本】
- 2008/05/25 魚のミイラ【日本】
- 2008/05/17 ある国の焼死体??
- 2008/05/08 平城京【日本】
- 2008/03/18 自然との調和【日本】
- 2008/01/01 初日の出
- ▼タイ
- 2010/08/27 エロとモロモロの欲望の街【タイ】
- 2009/11/23 タイのごみ捨て場【写真:タイ】
- 2009/11/14 きんきらきん【写真:タイ】
- 2009/11/05 タイのお坊さん【写真:タイ バンコク】
- 2009/11/03 青空の似合う町【タイ】
- 2009/10/29 青空の似合う町【写真:タイ】
- ▼レバノン
- 2008/11/05 青い空と海【レバノン】
- 2008/04/05 内戦という言葉【レバノン】
- 2008/03/31 復興中【レバノン】
- 2008/03/28 武装警官とマック【レバノン】
- 2008/01/06 時計台の街【レバノン】
- ▼シンガポール
- 2010/09/08 シンガポールのカジノ【シンガポール】
- 2010/08/29 植民地の名残り【シンガポール】
- 2010/08/26 今と昔と【シンガポール】
- 2010/08/25 THE シンガポール【シンガポール】
- 2010/06/27 シンガポールのモスク【シンガポール】
- 2010/06/06 巨大マーライオン【シンガポール】
- ▼カメラ
- 2008/05/31 カメラについて
- ▼空-sky-
- 2008/07/31 青と白
- 2008/07/30 空は別世界、そこは人の支配できない場所
- ▼旅の写真館
- 2008/04/05 旅の写真館 vol15
- 2008/03/23 旅の写真館vol,14
- 2008/03/17 旅の写真館 vol,13
- 2008/03/16 旅の写真館 vol.12
- 2008/03/13 旅の写真館 vol,11
- 2008/03/12 旅の写真館 vol,10
- 2008/03/10 旅の写真館 vol,9
- 2008/03/09 旅の写真館 vol,8
- 2008/03/08 旅の写真館 vol,7
- 2008/03/07 旅の写真館 vol,6
- 2008/03/07 旅の写真館 vol,5
- 2008/03/06 旅の写真館 vol,4
- 2008/03/05 旅の写真館 vol,3
- 2008/03/05 旅の写真館 vol,2
- 2008/03/05 旅の写真館 vol,1
- ▼旅日記(砂の砂漠編-中国-)
- 2008/05/26 旅物語21-砂の砂漠編-
- 2008/05/13 旅物語20-砂の砂漠編-
- 2008/05/04 旅物語19-砂の砂漠編-
- 2008/04/28 旅物語18-砂の砂漠編-
- 2008/04/23 旅物語17-砂の砂漠編-
- 2008/04/17 旅物語16-砂の砂漠編-
- 2008/04/11 旅物語15-砂の砂漠編
- 2008/04/09 旅物語14-砂の砂漠編-
- 2008/04/05 旅物語13-砂の砂漠編-
- 2008/04/03 旅物語12-砂の砂漠編-
- 2008/04/01 旅物語11-砂の砂漠編-
- 2008/03/30 旅物語10-砂の砂漠編ー
- 2008/03/29 旅物語9-砂の砂漠編-
- 2008/03/28 旅物語8-砂の砂漠編-
- 2008/03/27 旅物語7-砂の砂漠編-
- 2008/03/26 旅物語6-砂の砂漠編-
- 2008/03/25 旅物語5-砂の砂漠編-
- 2008/03/25 旅物語4-砂の砂漠編-
- 2008/03/24 旅物語3-砂の砂漠編-
- 2008/03/23 旅物語2-砂の砂漠編-
- 2008/03/23 旅物語1-砂の砂漠編-
- ▼カテゴリ無し
2012-12-29 12:06:46 Posted byhira at 2012/12/29