『写真展~Neighbour in the world』                                     場所:ギャラリー とりこ(セノバから東に徒歩5分)                          開催期間:                                          2012年2月17日~2月20日                                  『Asia Portrait 』 http://hira-photo-world.blogspot.com/                                   

かつての総督府【台湾】

かつての総督府【台湾】


【台湾】


前に一度紹介しているこの建物は日本人がつくったもの、

台湾が日本の一部であった頃の物・・・・・


複雑な心境にはなるが、僕はこの建物が好きだ。

台湾の人も好きでいてくれたなら、嬉しいのだが・・・

どうなんだろう??






同じカテゴリー(台湾)の記事画像
街の色【台湾】
町並み【台湾】
街なかに突然あらわれる物【台湾】
アジアの風景といえば【台湾】
夜の顔と昼の顔【台湾】
ビルの間に【台湾】
同じカテゴリー(台湾)の記事
 街の色【台湾】 (2009-04-11 20:00)
 町並み【台湾】 (2009-02-12 12:05)
 街なかに突然あらわれる物【台湾】 (2008-09-28 11:24)
 アジアの風景といえば【台湾】 (2008-09-13 00:35)
 夜の顔と昼の顔【台湾】 (2008-08-31 22:40)
 ビルの間に【台湾】 (2008-08-28 19:47)

2008年06月15日 Posted byhira at 10:38 │Comments(2)台湾

この記事へのコメント
台湾の人も大好きみたいですよ。
バスの乗り方がわからないでいたら、老人が2人、丁寧に説明してくれました。そして「これは日本の方が作った建物ですよ」と。

同じように中国大連にも日本人が作った建物、路面電車がありますが、
決してそのようなことをいいません。
それどころか自分たちの持ち物として平然としています。

中国語を勉強して台湾に行き、前よりもっと台湾が好きになりました。
Posted by ぶにゃにゃん at 2008年08月01日 08:23
こめんと、ありがとうございます★

僕も台湾は行ってからの方が以前より好きですね。

というわけで、来週は台湾にいます★
Posted by hirahira at 2008年08月05日 22:18
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
かつての総督府【台湾】
    コメント(2)