ベドウィン族の結婚式【ヨルダン】

【ヨルダン】
ベドウィン族の結婚式に偶然参加することになったことがあった。
イスラム教徒である彼らの結婚式は僕らの結婚式と大きく異なっていた。
男性と女性が別れてお祝いをするのだ、
男性はチャイを飲みながら、談笑をし、踊り、道化師が笑いを誘う。
女性はいつもより華やかな服を着て踊っていた。
突然やってきた異国の異教徒を迎え入れるこの
寛容さはいったいどこからやってくるのだろうか。
2008年06月28日 Posted by hira at 10:25 │Comments(0) │ヨルダン
死海【ヨルダン】

【ヨルダン】
死海です・・・恐ろしい塩分濃度の死海。
世界でもっとも標高の低いところでもあります、
たしか、マイナス数百メートル・・・。
対岸はもうイスラエルです。
もし、このまま流れにのってたどりついたら、
というかたどり着く前に
射殺されそうですが・・・
もうそこはイスラエルです、
イスラエル側はキレイなリゾートもあるとのこと。
死海では浮きながら本も読めてしまいます!!
写真で浮いているのhiraです-笑
そして、この後にひっくり返ってしまい、
拷問されているような苦しみを受けました。
目の中の水分がすべてなくなるような感じです・・・
2008年01月22日 Posted by hira at 08:00 │Comments(0) │ヨルダン
ロバのジャックです。【ヨルダン】

【ヨルダン】
ロバのジャック君です。
仲良くなったベドウィン族がただで貸してくれました。
みなさん、ロバのったことあります??
見た目は馬の小さいののようですが・・・
メチャクチャ遅い!!
そして引いてやらないと、
なかなか歩いてくれません-笑
まあ、かわいいんだけどね(^^)
2008年01月02日 Posted by hira at 09:00 │Comments(0) │ヨルダン
【ヨルダン】続3・ぺトラ遺跡-遺跡の最深部-

【ぺトラ】
ぺトラ遺跡には様々な遺跡がある、
都市国家がそのまま遺跡になっているのだから、
当たり前なのかもしれないが、王家の墓やら、
コロッセウムや、神殿、住居のあともある。
かつては3万人が暮らしたこともある、この都市・・・
とにかく広い!!
歩いて丸1日は余裕でかかるし、時間があるなら2日はかけたいところ。
しかし、多いときは3万人暮らしていたという都市国家・・・
なぜ誰も住まなくなったのだろう??
その滅びていくなかでどんな物語があったのか??
目をとじて、かつての繁栄を想像する・・・
聞こえてくる風の音と照りつける太陽は
繁栄した時代と何も変わらないもの
であり想像を手助けしてくれる。
2008年01月01日 Posted by hira at 20:00 │Comments(0) │ヨルダン
【ヨルダン】続2・ぺトラ遺跡-王家の墓-

【ヨルダン】
もし自分が冒険家で長い年月をかけて、
古文書にのっていた伝説の都市国家を捜し求め、
そして目の前にこのぺトラの遺跡がひろがっていたのならば、
きっと思わず叫ばずにはいられないと思う。
そんな景色。
旅人を歓迎するかのよな、
あまりにも巨大であまりにも力強い、
王家の墓・・・
人がいなくなった今でも、
この都市を訪れる旅人を圧倒する
その存在感は実際に見たものだけにしか
わからないかもしれない。
2007年12月31日 Posted by hira at 10:00 │Comments(0) │ヨルダン
続・ぺトラ遺跡ー遺跡の中ー【ヨルダン】

【ヨルダン】
シークと呼ばれた長い岩壁にはさまれた道を
抜けたさきにあるアル・ハズネ、その雄大な姿から
内部にも期待がふくらむ・・・・・
あれ??
せまっ!!何も無いじゃん!!
そんな感じなのだ-笑
内部は何も無い狭い部屋だけ・・・、
少しがっかりするが、アル・ハズネのわきの道を
進んでいくとそんながっかりはなくなった。
そこには街が存在していたのだ!!
巨大な建造物をいくつももった、
都市国家が!!
<ぺトラ編はまだ続きます>
2007年12月30日 Posted by hira at 22:30 │Comments(0) │ヨルダン
ぺトラ遺跡-秘密の道-【ヨルダン】

【ヨルダン】
古文書にあった、その都市は特異な地形のせいで、
地元民以外には知られることなく、
かつての栄華をあらわすその姿を
人知れず、ただひっそりと残していたそうです。
その都市の名前は・・・
ぺトラ遺跡
紀元前4世紀にナバテア人が作った都市。
「どの遺跡が一番すごかったか??」
そう聞かれたら、僕はぺトラ遺跡と答えます。
ぺトラ遺跡への道は岩の谷間の道。
その長さ1.2キロ!!
その谷間の道を抜けていくと、
目の前に高さ40mのアル・ハズネという遺跡が
あらわれます。
この都市を発見した冒険者は、きっと息を飲んだことでしょう。
その雄大さに・・・しかもアル・ハズネはぺトラ遺跡の
入り口でしかないのです。
実はこの場所、インディジョーンズの撮影にそのまま使われています。