『写真展~Neighbour in the world』                                     場所:ギャラリー とりこ(セノバから東に徒歩5分)                          開催期間:                                          2012年2月17日~2月20日                                  『Asia Portrait 』 http://hira-photo-world.blogspot.com/                                   

旅物語14-砂の砂漠編-



8月27日

明日には上海に帰らなければならないので、
汽車のチケットを買っておくことにしたのだが、
外国人用のチケット売り場が
非常にわかりにくかった・・・
上海もけしてわかりやくはないし、
外国人専用の切符売り場を見つけるのに
疲れてしまう。

まあ、外国人料金が廃止された今も
外国人専用窓口が残っているのは
中国政府からの旅人への貴重な贈り物とも
いうことができるか。

市バスに乗り込みとりあえずは、
西湖(シーフー)を目指す。
バスの中には日本語も英語もわかる
かわいい女の子とその家族と
残念ながら彼氏らしい人がいて、
親切にいろいろ教えてくれて
少しドキドキしていたが、
安いホテルを聞くまえにバスを降りてしまった。

それでも、このかわいい女の子とその家族の
親切は新しい街について疲れていた私の
こころを癒してくれた。

西湖が見えてくる・・・・
水が黒い・・・
いったいどこが、きれいなんだ??
「まるで、巨大な水たまりじゃあないか」

杭州にある最大の観光名所が西湖であることを
考えると、この街で観光は期待できなそうだ。

バスを降り、私は宿を探しはじめた。

  


2008年04月09日 Posted by hira at 12:00Comments(0)旅日記(砂の砂漠編-中国-)

ある戦場の教会【シリア】




【シリア】

国連監視地区のクネイトラでの写真・・・

前も紹介した廃墟の街、

まるで工事現場のようで何もない街。


戦争がもたらすものが破壊だけだと、

どんな映画よりもリアルに
教えてくれた場所。



キリスト教の教会もイスラムのモスクも

どちらも破壊されていた。



人はあやまちを犯すものだと実感する、

でもこの街に住んでいる人を見ると、

人の強さを実感することができた。


強く生き、あやまちから学び、何をするか・・・

それが大切なんだろう。


  


2008年04月09日 Posted by hira at 01:06Comments(0)シリア