『写真展~Neighbour in the world』                                     場所:ギャラリー とりこ(セノバから東に徒歩5分)                          開催期間:                                          2012年2月17日~2月20日                                  『Asia Portrait 』 http://hira-photo-world.blogspot.com/                                   

イギリスと言えば【イギリス】




【イギリス―ロンドン―】


イギリスを訪れればやっぱり行きたくなるのは

ビックベンの名前で知られる鐘のある塔・・・時計塔ですね。

いまさら知ったのですが、この時計塔は

15分ごとにしか時を刻んでいないらしい、

その大雑把な感じが気があいそうです。  


2009年03月31日 Posted by hira at 12:00Comments(0)イギリス

焼きセミ【中国】



【中国―北京―】

中国の首都北京の串焼き屋さん・・・

客引き用??

客引き用だよね・・・

客引き用であってください。

といった感じの串焼きがありました。


見た目が強烈なのはセミの串焼きかな・・・

あれは、ムリ!!  


2009年03月30日 Posted by hira at 22:23Comments(0)中国

朝のフフホト駅【内モンゴル自治区】





【内モンゴル自治区】

朝の内モンゴル駅周辺はすでに人で一杯だった。

気温はマイナス10度以下なのは確実なのだが、

寒さなど感じないかのように人の活気であふれていた。


しかし・・・社会主義国の建物はなぜこんなに巨大なのだろうか??

見ていて楽しいからいいんだけどさ。




  


2009年03月29日 Posted by hira at 10:40Comments(0)内モンゴル自治区

写真展~世界を歩いて~







【写真展~世界を歩いて~】


★場所:富士市市民ギャラリー(中央図書館分館)

★日時:2009年5月2日(土)~5月6日(水)
     10時~17時(初日:14時~、最終日:~14時半)

★入場料:無料

★内容:世界を歩いて撮影した世界の写真展
  


2009年03月24日 Posted by hira at 00:08Comments(0)写真展開催情報

映画のように【韓国】




【韓国―ソウル―】


ホテルの窓からみた景色・・・

「あ~おもしろいことないかな・・・」

そんな台詞はく必要が無いくらい、

現実も映画にまけないくらいに

様々なことがおきる。


退屈しないコツは自分の世界を広げること!!

別に外国に行くことをすすめてるわけではないよ、

ここでいう世界はそういう世界ではないんだ。


  


2009年03月23日 Posted by hira at 21:58Comments(0)韓国

ニーハオ、トイレ!!【中国】




【中国―承徳―】

中国のトイレは凄い!!

大切なものが無い・・・

それは「壁」!!


トイレとトイレの間の壁がないのだ!!

思いっきり、人に見られまくり・・・

入り口から入ってきた人に思わず

「ニーハオ!!」と言ってしまう―笑


そして会話がはじまるときも・・・

とにかく慣れるしかありません。






  


2009年03月19日 Posted by hira at 01:03Comments(0)中国

回教徒地区【内モンゴル】




【内モンゴル自治区】

中国の中にある自治区は非常におもしろい。


無理やり中国の文化に同化させようとしたり、

反発を抑える為に、表面上文化を保護しているように見せる。


この町並みもその一つではなだろうか・・・

内モンゴルの回教徒地区は想像の中のイスラム教の街という

感じがしておもしろい。


異国情緒があるような・・・、無いような・・・・・、

不思議なとこです。



  


2009年03月14日 Posted by hira at 18:44Comments(0)内モンゴル自治区

写真の子供の手にあるのは??【中国】




【中国―北京―】

写真の子供の手にあるのは・・・・・

ポケモンカード!!

まだまだ、世界での人気は健在のようです。

共通のキャラクターで遊んだ子供たちが

大人になったら、違う国で育っていても

共通の話題があって素敵ですよね。


この子供の写真は動きがあって結構好きです。


  


2009年03月09日 Posted by hira at 12:00Comments(0)中国

橋??【イギリス】




【イギリス―ロンドン―】

下から見上げてみると・・・・

橋というよりも・・・・

お城のような感じですね★
  


2009年03月07日 Posted by hira at 12:00Comments(0)イギリス

ダライ・ラマの為に【中国】




【中国―承徳―】


清の時代に建てられたチベット寺院で・・・

チベットのラサにあるポタラ宮を思わせる建物です。


それもそのはず、この建物は当時のダライ・ラマがやってくるということで

その為にポタラ宮に似せて清が建ててしまった建物なんです。


当時のチベットの力の強さとダライ・ラマへの尊敬、

そして中国とチベットの友好関係の良さが伝わってきます。





  


2009年03月05日 Posted by hira at 12:00Comments(0)中国