客寄せ【中国-承徳-】

中国-承徳-
「チベット寺院は復興されて、今は綺麗に保存され
観光客にも公開されています・・・・・」
まあ、そんな書き方もできるにはできるが、
「一度ボロボロに荒廃した寺院を観光客が来るように
大雑把に修復しました。」
こっちの方が正しい気がします。
僧侶がいない寺院はカラッポな感じです。
写真:中国-承徳-
カメラ:EOS-7
2009年09月29日 Posted by hira at 13:55 │Comments(0) │中国
王様のポケットマネー【写真 ブルネイ】
【ブルネイ】
王様のポケットマネーで建てられたモスク・・・
このモスクはマレーシアのモスクとは違い、
近づいた方が美しさと強さを感じた。
きっと、細かいところまでしっかりと作られているからだろう。
王様のポケットマネーで国民の為のモスクをつくる。
日本の政治家や天皇一家も見習って欲しいです。
写真;ブルネイ
カメラ:EOS-7
2009年09月28日 Posted by hira at 08:00 │Comments(0) │ブルネイ
馬から鉄の箱へ【写真 内モンゴル】

【内モンゴル】
かつて馬に乗って草原をかけていた、
モンゴル人はおらず、
押し寄せるのは
鉄の箱に乗った漢民族・・・・・
内モンゴルが飲み込まれていく感じだ。
次はどこが飲み込まれるのだろうか・・・・・
写真:内モンゴル
カメラ:EOS-7
2009年09月27日 Posted by hira at 08:00 │Comments(0) │ウイグル自治区(中国)
エジプトの街角【写真 エジプト】

【エジプト-カイロ-】
エジプトの街なみはところどころ
ヨーロッパの街並みに似ている・・・
色のないヨーロッパという感じかな。
写真:エジプト カイロ
カメラ:EOS-7
2009年09月26日 Posted by hira at 08:00 │Comments(0) │エジプト
氷の道【中国-承徳-】

【中国-承徳-】
写真の氷の道は川の上です。
僕の地元の静岡市は
雪のまったく降らないところなので・・・
おもわず渡ってしまいました!!!
「割れたら危ないな」と思って渡っていましたが、
大勢の人が渡っていたのでたぶん大丈夫なのでしょう。
写真:中国
カメラ:EOS-7
2009年09月25日 Posted by hira at 19:52 │Comments(0) │中国
夜のモスク【ブルネイ】
【ブルネイ】
写真の中にうつるブルネイのシンボル的なこのモスクは
夜ライトアップされるとその存在感を増す。
心地よい気温の中でのんびりとモスクをながめていると
昼のモスクとは違うモスクを見ているようだ。
写真:ブルネイ
2009年09月24日 Posted by hira at 16:38 │Comments(0) │ブルネイ
暗雲たちこめるモスク【ブルネイ】
【ブルネイ】
写真の中の雲・・・いかにも、
「今から雨降らしますよ~~~」という感じですよね。
はい、おもいっきり降りました・・・・・
もう完全にビショビショで必死にカメラを守りました。
それでもこの写真は好きです、
モスクの金色と雲の黒色の対比がなんか好きな写真です。
PENTAX OptioW60
写真:ブルネイ-BRUNEI-
2009年09月16日 Posted by hira at 20:46 │Comments(0) │ブルネイ
田舎【ドイツ】

【ドイツ】
田舎こそ、その国の特徴が現れると思う。
ヨーロッパの都市はそれでも特徴があるが、
歴史の浅いアジアの都市は特徴がない・・・・
どこも同じような感じ。
でも田舎にはその国の特徴がたくさん感じられる。
だから、僕は田舎が好きです。
この写真の風景は列車から見ただけだが、こんなところを訪れてみたい。
2009年09月12日 Posted by hira at 08:00 │Comments(2) │ドイツ
どどど~~【イギリス】
風の宮殿【ブルネイ】
【ブルネイ-BRUNEI-】
風の宮殿ではなくて、モスクなんですが、
空の雲とその場の雰囲気が心地よくてタイトルを
風の宮殿にしてしまいました。
見る時間によって雰囲気が変わるこの美しいモスク一見の価値ありです。
でも、このモスクの本当の美しさは内部になります。
、
PENTAX OptioW60
写真:ブルネイ-BRUNEI-