『写真展~Neighbour in the world』                                     場所:ギャラリー とりこ(セノバから東に徒歩5分)                          開催期間:                                          2012年2月17日~2月20日                                  『Asia Portrait 』 http://hira-photo-world.blogspot.com/                                   

トルコのスラム【トルコ】




【トルコ】


トルコのイスタンブールといえば、

世界でも有名な観光地だ。

アジアとヨーロッパが混じりあうその場所は

なんとも不思議な雰囲気をんもっていた。


そんな街でもスラム街はある。


壊れた家に裸足の子供・・・(写真の子はサンダルはいてるが・・・)

どの国にもこんな場所はあるものだ。

知らないだけで・・・日本にもあるのかもしれない・・・




  


2008年03月29日 Posted by hira at 12:00Comments(0)トルコ

海と城と空【トルコ】




【トルコ】

地中海

広い空

中世の城


ここは映画の世界か??


そういいたくなる場所・・・ん~贅沢だ。

一人まったりとこんな景色を見ていると

時間の流れが少しゆっくりになる。


そういう時間が人生には必要だ。





  


2008年03月14日 Posted by hira at 12:00Comments(0)トルコ

思いは現実に【トルコ】



【トルコ】

ブルーモスクの目の前にいる。

高校生のときから行きたいと思ったブルーモスク。

何に一番感動したかって??

ブルーモスクの

雄大さ・・・それもある。

美しさ・・・それも

きこえてくるアザーン??・・・これもかなりね。


でも一番は

ここに一人で来れるような人間になった

自分の成長だね!!





  


2008年03月12日 Posted by hira at 20:00Comments(0)トルコ

カッパドキアにはえるキノコ【トルコ】




【トルコ】

巨大なキノコです。

嘘です。

ここはカッパドキア、自然の作り出した不思議がいっぱいの地です。


自然の力

その前ではありえないこと

なんてないのかもしれません。





  


2008年03月11日 Posted by hira at 20:13Comments(0)トルコ

アジアとヨーロッパの境目に存在する【トルコ】




【トルコ】

人それぞれ行ってみたい場所ってあると思う。

きっかけは本であったり、

人から聞いた話だったり、

テレビだったり、

そのへんはイロイロだろう。


僕のきっかけは世界史の教科書だった。

アジアとヨーロッパの境目に

悠然と存在するブルーモスク

その美しさにいつかは行ってみたい!!

そう考えていた。


そして、自分はその場所にいたのだ。

自分の行きたいと考えた場所に立つ感動・・・

これは経験してみた人にしかわからないだろう。

  


2008年03月05日 Posted by hira at 00:10Comments(0)トルコ

美しい神殿も今は遺跡・・・【トルコ】




【トルコ】

エフェスにある数々の建築物は、

建てられた当初はどれだけキレイで荘厳な建物だったか、

今でも想像することは容易い。



それでも、今は遺跡にすぎない。


遺跡は美しさでは当時には勝てないが、

どんなに優れたものでも、

いつかは滅びることを教えてくれる。
  


2008年03月04日 Posted by hira at 01:07Comments(0)トルコ

かつてそこには街があった・・・【トルコ】




【トルコ】

エフェスの大劇場を登ると、

まっすぐな道と広大な大地が見えた。


この景色をみると、


かつてここには街があって


人住んでいたんだということがイメージできた。


かつての街は今は観光地だ・・・

僕らの時代の街も何百年後かには

観光地となっているのだろうか??

  


2008年03月03日 Posted by hira at 06:54Comments(4)トルコ

アジアとヨーロッパの間にたたずむ帆船【トルコ】




【トルコ】

たしか、チャナッカレという街から出ているフェリーから撮った写真だったかな。

アジアからヨーロッパ側への移動にもあたる。


つまり、

帆船は
アジアとヨーロッパの間にいるのだ。




アジアやヨーロッパなどといっているが、

かってに人がよんでいるだけで境界なんてありはしない、

アジアだヨーロッパだって争いもばからしくなる場所だ。


  


2008年03月02日 Posted by hira at 08:00Comments(2)トルコ

天にそびえる岩【トルコ】



【トルコ】


カッパドキアはしっていますか??

奇岩郡でしられる世界遺産の街。

変な形の岩がごろごろしている変なところ。


そのなかでひときわ大きな岩山がある。


スターウォーズ

のワンシーンを撮ったという話だが、

まあ、本当かどうかは正直わからない。


でも、その迫力は映画に使いたくなるほどのものだ。

岩山の頂上に何があるのか気になる・・・



  


2008年03月01日 Posted by hira at 12:00Comments(0)トルコ

今も昔も大劇場【トルコ】



【トルコ】

こんな大劇場がトルコを含めた中東地域には

あちらこちらにあった。

そのせいか、トルコでこの劇場をみたときの感動が

少なかったのは残念だ。


この劇場は今も使われているらしい・・・

恐ろしいほど昔からある大劇場

今の時代の建築物もはるか未来まで残っていてほしい、

きっと未来の人にとっては、つくった理由のわからないもの

だらけだろう。



  


2008年02月29日 Posted by hira at 01:05Comments(0)トルコ