アジアの中の教会【フィリピン】

【フィリピン】
マニラにある世界遺産の教会の中庭。
雨のせいもあるのかもしれないが、
神秘的な美しさだった、西洋の美しさの中に
アジアの神秘性が入った・・・なんとも言えない美しさ。
キリスト教圏の人たちはいったいこの教会をどう思うのだろうか・・・
2008年06月06日 Posted by hira at 01:03 │Comments(0) │フィリピン
子供戦隊【フィリピン】

【フィリピン】
フィリピンのマニラにある、歓楽街の広場で撮った写真。
カメラをむけると、みんな全然違うポーズをとる-笑
まるで、何かのヒーロー戦隊みたいだ。
日本の子供にカメラをむけたらどうなるのだろうか??
写真でもわかると思うが・・・この写真を撮ったのは夜だ。
でも、広場には子供がいっぱいだった、それは夜の方が心地よいから、
昼間は湿気と太陽でムシムシなんだ。
2008年06月05日 Posted by hira at 00:01 │Comments(0) │フィリピン
フィリピンの教会で【フィリピン】

【フィリピン】
フィリピンの教会の内部。
アジアにも教会はたくさんある、
イスラム教の国と思われている国にだって教会はあって、
案外共存できているものだ。
フィリピンはキリスト教が主な宗教の国だからか、
立派な教会も多く内部は豪華で少し派手な感じもする。
写真をとろうか迷っていると教会のスタッフが、
「どうぞ」
と手振りで教えてくれた。
本当の宗教は優しさに溢れている。
2008年05月31日 Posted by hira at 10:25 │Comments(0) │フィリピン
カメラを向けられたらやるべきこと【フィリピン】

【フィリピン】
カメラを向けられてやるべきことは・・・
ハイテンションにポーズを決めて
スマイルでしょ~~★
言葉の壁なんてこれだけで
突き破れるもん。
ハイテンションとスマイルは
最高の武器だね。
2008年03月13日 Posted by hira at 06:56 │Comments(0) │フィリピン
守るべきもの【フィリピン】

【フィリピン】
キリスト教国家のフィリピンのモスクのなかで
みた子供の笑顔、宗教の対立なんて
子供には関係ない、大人の俺が勇気づけられた・・・
大人と言われる人間がけして
奪ってはいけないもの
それは・・・
子供達の笑顔でしょ~
子供の笑顔は
未来の希望の証
笑顔いっぱいの世界にしてこうぜ★
2008年03月12日 Posted by hira at 12:00 │Comments(0) │フィリピン
戦禍をくぐりぬけ【フィリピン】

【フィリピン】
フィリピンの首都マニラにある、
かつての砦イントラコムス。
その壁の中は古い建物が数多くのこっている
そして、戦争のあとも残っている。
かつてはアメリカと日本が戦った舞台でもある。
この砦がもう二度と砦として使われることがないように
願うだけでなく、そんな世の中をつくっていこう。
2008年03月11日 Posted by hira at 23:15 │Comments(0) │フィリピン
ある公園のカメラマン【フィリピン】

【フィリピン】
カメラというと最近はデジカメが主力だ・・・・
でも俺はフィルムの方が好きです。
現像にだしてできあがるまでの時間、
写真を見たときのガッカリとうれしさ、
最高です。
フィリピンの公園で記念写真をとっている
カメラマンのおじいちゃん
デジカメよりもフィルムがいいよねと
あつく二人で語りました-笑
2008年02月19日 Posted by hira at 23:42 │Comments(0) │フィリピン
ゲームセンター【フィリピン】

【フィリピン】
青空ビリヤードから少し行った、
地元民ご愛用の食品市場の中にこのゲームコーナーはあった。
昔、俺が子供のころ駄菓子屋の前にあったようなやつ。
日本のゲームは世界に広がっている、
同じようなゲームで遊んだ子供達・・・
俺らの世代よりも
打ち解けやすいかもね★
未来は明るい気もしてくる-笑
2008年02月11日 Posted by hira at 10:02 │Comments(0) │フィリピン
アジア流ビリヤード【フィリピン】

【フィリピン】
ビリヤード・・・薄暗い部屋でちょっとクールな感じで
やるスポーツ、プールバーでシャレたカクテル片手に・・・
ステキですね。
しかし、アジア流ビリヤードは違います!!
ビリヤード場は外!!
青空のもとでやります。
むしろ写真の台はテントの中にあるだけゴージャス!!
そして、暑いから脱ぎます・・・裸族ですか??
クールではなくてホットなビリヤードこそ、
アジア流だ!!
2008年02月10日 Posted by hira at 19:00 │Comments(0) │フィリピン
片手のギタリスト【フィリピン】

【フィリピン】
音楽に国境はない。
これは事実だと思う、音楽は世界共通語だ。
確かに世界を旅して、出会った人と音楽にあわせて
一緒に踊るのに言葉なんていらなかった。
片手だけのギタリスト
彼は通行する人に金をよこせというようなことを
いっさい言っていなかった。
いままで見てきた路上でお金を稼いでいる貧困層とは
異なる雰囲気。通行した人が
「同情で金を山ほど稼いでいるから、お金をやる必要はないよ」
そんな感じのことを言ったことのほうが、
何故か悲しい気がしました。
片手のギタリストに拍手!!