『写真展~Neighbour in the world』                                     場所:ギャラリー とりこ(セノバから東に徒歩5分)                          開催期間:                                          2012年2月17日~2月20日                                  『Asia Portrait 』 http://hira-photo-world.blogspot.com/                                   

アジアの教会【フィリピン】





【フィリピン】

アジアにはいくつかのキリスト教国家があるが、

フィリピンもその一つだ。


東南アジアというと仏教のイメージが強いが、

考えてみればインドネシアはイスラム教国家だし、

いろんな宗教が混ざり合っている。


ヨーロッパの教会にはいったことがないが、

中東諸国でみた教会と比べると、

アジアの教会は


パワーに溢れていた・・・


本当に力強いのだ。


南国の活気がそのまま、教会にも宿っているかのようだ。







  


2008年01月31日 Posted by hira at 19:30Comments(0)フィリピン

旧日本軍の残した物【フィリピン】




【フィリピン】

かつては日本に、アメリカに、スペインに占領されていた国。

写真は・・・

旧日本軍の大砲


約60年ほど前に日本人は

この国で戦っていたのかと思うと、

考え深い・・・戦争という手段は間違っていたが、

本当にアジアを開放するという意志でいた人も

多かったはずだ。


そんな人達のためにも

錆付いた大砲を、

新しい大砲にかえる必要の無い世の中が

続くようにしていきたい。


  


2008年01月19日 Posted by hira at 20:00Comments(0)フィリピン

ゴミと共に生きる③ーマニラの表情-【フィリピン】






【フィリピン】-マニラ-


彼らはいったい何を話しているのだろうか??

仕事について、お金について、仲間??家族??将来??

もしかしたら、今目の前ににいる外国人からカメラを奪う相談-笑

友達になる相談??


スラム街だろうが、金持ち地区だろうが、

いいやつもいれば悪いやつもいる。



この地区にいても何をされるでもなく、

無事に帰ってこれたのだが、

道が三つに分かれていたときに

なんとなく行きたくない道があった・・・

後から地図で調べてみると、

その先はスラムの真中へと続いていた・・・

旅人には危険を回避する感覚が重要だ。



それは生まれ持ったものか、

旅の中で身につけるもんだと思う。

次の旅でも無事に帰ってこれますように!!





  


2008年01月18日 Posted by hira at 00:00Comments(0)フィリピン

ゴミと共に生きる②ーマニラの表情-【フィリピン】




【フィリピン】-マニラ-


裸足の少年の後姿が何故かせつない写真です。

この辺りはゴミの匂いがもの凄く、

僕は30分くらいしかいませんでしたが、

歩いてスタバに行ったときに驚きました!!


ゴミくさい!!


たったそれだけの時間いただけなのに、

もう匂いが服についてしまっていたのです。



ゴミの山で売れそうなものをひろって生活している

子供達の生活環境がどれほどヒドイのか、

ほんのわずかですが、実感することができた瞬間でした・・・


そして、このゴミの匂いのただよう地区から

歩いて1時間もかからずにスタバにいけてしまう街・・・マニラ・・・

やはりアジアの縮図です。

  


2008年01月17日 Posted by hira at 21:30Comments(0)フィリピン

ゴミと共に生きる①ーマニラの表情-【フィリピン】






【フィリピン】

マニラ・・・この都市はアジアの縮図といっていいと思う。

スラム街

歓楽街

新市街

ショッピングモール

歴史地区

様々な表情を持つ街マニラ

この写真もその中の一つの表情だ。


使われなくなった線路の上で生活している人々。

あたりはゴミの匂いで充満していた、

しかし他のアジアの都市と異なるのは

すぐ近くにコンビ二があり、ファーストフード店もあるところだ。



ここはマニラがもつ二つの表情の境界線なのかもしれない・・・









  


2008年01月17日 Posted by hira at 20:00Comments(0)フィリピン

魚屋さんinフィリピン【フィリピン】





【フィリピン】

かなり陽気な魚屋のおばちゃんです。

湿気と高温の1日でしたが、魚はくさらないのでしょうか??

外国の市場は

パワーとボケの塊です。

いったいどうして、あんなにパワフルなんでしょう・・・

外国にいったら、市場かスーパーにいくことを

お勧めします!!

市場なら是非カメラをもっていきましょう、

レンズを市場の人に向けたとき、

あなたの旅に刺激が一つ加わります。






  


2008年01月16日 Posted by hira at 23:35Comments(0)フィリピン