トルコの笑顔【トルコ】

【トルコ】
イスタンブールに初めて着いた日に出会った男の子。
飛行機からおりて、バスにのり、
街の中をシリア行きの出るバス停を
探しているときに会った子供。
日本の歌を教えろといって、
よってくる変な大人のせいで
トルコにうんざりしていたときに、全てを吹き飛ばす
笑顔
を見せてくれました。
しかも、僕の行きたい場所を理解して
しっかりと教えてくれた賢い子。
ありがとう少年!!
2008年01月10日 Posted by hira at 23:04 │Comments(0) │トルコ
砂漠のオアシス【いんど】

【インド】
日本にいると水の大切さなんて、正直感じる機会はないと思う。
少し歩けば、川があるし、池や湖もいっぱいある。
もちろん、水道もあるしね★
でも砂漠ではそうはいかない。
あたりを見回しても、
砂、砂、砂
それか、乾いた木や草があるだけだ。
そんな砂だらけの中を旅していると、
ふとあらわれるオアシスは本当に癒してくれる。
水をみているだけで命を感じられる。
オアシスのまわりだけ、木があり、水の中には生物がいるからだ。
まあ、砂漠にも結構いろいろな生き物がいるんだけどね。
2008年01月09日 Posted by hira at 20:20 │Comments(2) │インド
水に沈む街【バングラデッシュ】

【バングラデッシュ】
バングラデッシュの首都ダッカ・・・
その中心部は細い路地をリキシャや車が行きかい、
南国の雰囲気をもつ肌の浅黒い人々の熱気が伝わってくる。
いまだ外国人があまり訪れないこの国は
かつてのアジアを
そのまま
残しているのかもしれない。
だが、そんな熱気にあふれるこの街は水害にあいやすいそうだ、
街というよりもこの国がという方が正しいのかもしれない。
僕が旅をした間、雨は降らなかったが、
ダッカの中心地はどこかジメジメしていて、
写真の道はぐちゃぐちゃなところが多かった。
世界最貧国のこの国はどこにむかっているのだろう・・・
2008年01月08日 Posted by hira at 19:30 │Comments(0) │バングラデシュ
実は24歳です【エジプト】

【エジプト】
この人、24歳です。
僕はもっと上だと思ってました。
ピラミッドの近くで観光客相手に馬を貸している人、
料金交渉でもめたもめた、まあもめた相手はこいつではなくて、
こいつのボス
ピラミッドを砂漠の方からみたくてさ、
馬借りて砂漠を歩いたんだけど、
「走らせたい??」
と聞くから、
「もちろん!!」
と言ったら、ムチ一発!!
さて馬は一頭、人は二人・・・ということは、
馬と一緒に彼も走ってました―笑
2008年01月07日 Posted by hira at 19:30 │Comments(0) │エジプト
時計台の街【レバノン】

【レバノン】
いまこの国が有名なのは戦争、紛争、テロ・・・
マイナスなものばかりだが、かつて美しい街だったそうだ。
この写真は2003年の夏にトリポリでとったもの。
ベイルートから北に行った街で、
街の中心地には時計台があって整った街だった。
物価はシリアに比べれば高かったので、
長期滞在はできなかったが、それでも僕の
印象ではレバノンは
キレイな国だ。
もちろん、僕が訪れた当時でも
戦争の爪あとはいくつも見られたのだが・・・
2008年01月06日 Posted by hira at 21:00 │Comments(0) │レバノン
エジプトのファーストフード【エジプト】

【エジプト】
エジプトのファーストフード的なものです。
日本でゆうなら、吉野家の牛丼かな~。
その名は・・・
コシャリ
味は正直、上手くもないし、不味くも無いかな・・・食べれるけどね。
パスタとマメと、なんかのチップをチリソースで食べる感じなんだけど、
まあちょっと小腹がすいたときには最適です。
間違っても大盛りなんて言わないように!!
後悔する量がでてきます・・・(><)
2008年01月06日 Posted by hira at 11:00 │Comments(2) │エジプト
八百屋inダージリン【インド】

【インド】
見ての通りの八百屋です。
店員さんは野菜と一体化していますが、
真ん中にいるおじいちゃんです。
標高2000mを超える高地にある街、ダージリン。
その市場にあった八百屋さんです。
おじいさんが物静かに座っていました、
カメラを向けてもいっさい反応してくれませんでした。
きっとこの場所で何十年も変わらない生活を
していきたんではないでしょうか。
毎日ヒマラヤ山脈を見ながら、
野菜を売り、メシを食い、寝る生活。
なんか、平和な人になれそうな癒されそうな日々です。
2008年01月05日 Posted by hira at 20:00 │Comments(0) │インド
国境の子供達【バングラデッシュ】

【バングラデッシュ】
バングラデッシュからインドに抜ける国境で会った子供達。
バングラデッシュは外国人がもの凄く少ない国だったが、
そんな国でも物乞いの子供達はいる。
でもこの子達もお金ではなく、一緒に遊んでやって、
折り紙をおってやれば普通に子供の
笑顔を見せてくれた。
リーダー格の子がみんなに、
順番を守るように言ったり、
ラスト一つを小さい子に折ってくれないかと
僕に頼んできたときは感動した。
物乞いの子供を軽蔑した目でみる観光客達は
いったい彼らの何を知っているというのだろうか。
2008年01月05日 Posted by hira at 08:00 │Comments(0) │バングラデシュ
白い大地【トルコ】

【トルコ】
世界遺産の一つである、パムッカレ。
まさに白い大地だ。
雪がつもっているわけではない、
石灰岩で、青い水たまりは温泉から流れてくるお湯。
流れ落ちていくお湯と、白い大地がみせる景色は
けして人間では創りえない美しさだ。
これに夕陽が加わると言葉にできない・・・・・
そしてなぜかここには、
遺跡風呂
なんてものがある。
温泉があって、その中に遺跡がしずんでいるのだ―笑
2008年01月04日 Posted by hira at 12:00 │Comments(0) │トルコ
輝く目【エジプト】

【エジプト】
エジプトのカイロのどこで撮ったかは覚えてません・・・
少年の目・・・
輝きすぎ!!
なんでこんなにまっすぐで、こんなに綺麗なんだろう。
自分も少年のころはこんな目をしていたんでしょうか??
たぶんしていなかったと思う。