【インド】祭のあと、静寂のガンジス

【インド】ガンジス川
ヒンドゥー教の聖地であり、
旅人の集う街であり、
牛がメチャクチャいる街であり、
そして混沌の支配する街である、
バナラシ。
そんな、バナラシ最大の祭の一つ
「シバラートリー」の翌朝の写真です。
前日の混乱が嘘のような平和な朝でした。
この聖なるガンジス川には
人の死体も、牛の死体もなんでも流れています。
ホントに何でもです-笑
世界でも珍しい淡水イルカを見たかと思うと、
石鹸で体を洗う人、
洗濯をする人、
そして熱心にお祈りをする人もいます。
全てを受け入れる聖なる川でした。
2007年12月27日 Posted by hira at 17:00 │Comments(0) │インド
【インド】砂漠の滅びた街

【インド】
タール砂漠のどこかで撮影した写真です-笑
一人旅をしていると
映画のような現実に出会うことがあるけど、
この写真もその一つ。
タール砂漠をラクダで旅したときに訪れた場所。
約120年前に滅びた街らしい、
丘の上には城ものこっていて、
街の形も残っているのに
・・・人だけがいない・・・
この滅びた街には
建物の石を盗みにくる
泥棒だけが訪れる。
かつてここに住んでいた人の生活を
目を閉じて想像するとワクワクしてきます!!
しかし・・・リアルにロールプレイングゲームの世界ですね-笑
2007年12月27日 Posted by hira at 01:21 │Comments(2) │インド
ごあいさつ

どうもhiraです。
このブログでは、10代後半からバックパッカーとして
世界のどこかで・・・といってもアジア・中東ばかりですが
その旅の中でとってきた写真と一人旅の物語を紹介します。
旅の写真には一枚一枚に物語りがあって、
信じられない話、笑える話、泣ける??話
などイロイロな旅話がありますが、
是非是非!!読んでやってください。
ヨロシクお願いします☆