『写真展~Neighbour in the world』                                     場所:ギャラリー とりこ(セノバから東に徒歩5分)                          開催期間:                                          2012年2月17日~2月20日                                  『Asia Portrait 』 http://hira-photo-world.blogspot.com/                                   

とあるバングラデッシュの家族【バングラデッシュ】




【バングラデッシュ】


旅をしていると訪れた国の

ある家族に出会うことがある。

それは非常に貴重な経験で、


一瞬だけその国の住人に
なることができるのだ。



ホテルでも、安宿でもなく、その国の住人の住む家。


もちろん、家にあがりこむということは

貴重な経験のほかに

大変危険な行為でもあるのだが・・・



  


2008年03月05日 Posted by hira at 07:00Comments(0)バングラデシュ

ゆったりと【バングラデッシュ】



【バングラデッシュ】

ゆったり、まったりと進む渡し舟、

船頭さんがゆっくり漕いでくれる。


向こう岸まで贅沢な時間。




アジアを旅しているとゆったりした時間を

楽しむ機会が多かった。

すぎる時間を楽しむなんて最高の贅沢だ。


  


2008年02月23日 Posted by hira at 08:06Comments(0)バングラデシュ

大人むけ駄菓子屋【バングラデッシュ】




【バングラデッシュ】

見てのとおりの駄菓子屋だが、

そこにあるはずの、いやいるはずの人がいなかった・・・

子供達だ

たまたま、いんかっただけなのか??

大人向けの駄菓子屋なのか??


まあ、売ってるものも子供向けだし、

たまたま子供がいなかったんだろう・・・

そういうことにしよう!!


  


2008年02月14日 Posted by hira at 20:00Comments(0)バングラデシュ

時の混沌【バングラデッシュ】




【バングラデッシュ】


船に荷物を積み込む方法・・・

あなたはどんな方法を考えますか??

バングラデシュでは人力でした。


エンジン付きフェリーへの荷物の積み込みは人力。

何十トンものコンテナを船が運んでいるこの時代に、

遥か昔と変わらない方法が使われていました。


ここもまた、時間軸の混線する場所なのかもしれません。



  


2008年02月13日 Posted by hira at 21:07Comments(0)バングラデシュ

貧困にあえぐ国でも・・・【バングラデッシュ】




【バングラデッシュ】


貧困にあえぐ国でも、何故か政治家は豊かな国が多い・・・

この国もそうなのだろう。


国の中枢を担う国会議事堂は国民の生活とは

かけはなれたレベルで最新のデザインと存在感だ。

国会議事堂周辺は一種の観光地となっている。


餓死者が平気ででるこの国で、

この建物はそれだけの意味があるのだろうか??

多くの子供の命を救えたであろう
大金を投入した、



この国会議事堂に政治家の見栄以外の何かがあってほしい、

なくてはならないと思う。




  


2008年02月11日 Posted by hira at 19:00Comments(0)バングラデシュ

消えていく命【バングラデッシュ】



【バングラデッシュ】


世界最貧国の一つ・・・バングラデッシュ。

その首都ダッカの中心地は活気に満ち溢れていた。



鳴り響くクラクション、人々の声・・・

そんなアジアの歌を聞きながら、

街の活気を眺めながら

歩道橋の上を歩いていた。


歩道橋の上には物乞いをしている人がいた・・・二人だ。


頭が大きく、

お腹がでていて、

やせ細った赤ん坊




完全に栄養のたりていない赤ん坊。

よくアフリカの難民キャンプの映像にうつっている、

栄養失調の子供と同じ姿だった。



身動き一つしなその赤ん坊は生きているのだろうか??

そして、横には汚い服を着た大人・・・


私は思わず目をそらしてしまった・・・

スラムや路上生活者には

多少は慣れていたはずなのに、


死に直面した子供の姿を、

世界の現実を直視することができなかった。



しかし、これが私達の生きる世界の現実だ。

  


2008年02月04日 Posted by hira at 00:49Comments(0)バングラデシュ

水に沈む街【バングラデッシュ】




【バングラデッシュ】

バングラデッシュの首都ダッカ・・・

その中心部は細い路地をリキシャや車が行きかい、

南国の雰囲気をもつ肌の浅黒い人々の熱気が伝わってくる。

いまだ外国人があまり訪れないこの国は

かつてのアジアを

そのまま


残しているのかもしれない。






だが、そんな熱気にあふれるこの街は水害にあいやすいそうだ、

街というよりもこの国がという方が正しいのかもしれない。


僕が旅をした間、雨は降らなかったが、

ダッカの中心地はどこかジメジメしていて、

写真の道はぐちゃぐちゃなところが多かった。


世界最貧国のこの国はどこにむかっているのだろう・・・

  


2008年01月08日 Posted by hira at 19:30Comments(0)バングラデシュ

国境の子供達【バングラデッシュ】





【バングラデッシュ】

バングラデッシュからインドに抜ける国境で会った子供達。

バングラデッシュは外国人がもの凄く少ない国だったが、

そんな国でも物乞いの子供達はいる。


でもこの子達もお金ではなく、一緒に遊んでやって、

折り紙をおってやれば普通に子供の


笑顔を見せてくれた。

リーダー格の子がみんなに、

順番を守るように言ったり、

ラスト一つを小さい子に折ってくれないかと

僕に頼んできたときは感動した。


物乞いの子供を軽蔑した目でみる観光客達は

いったい彼らの何を知っているというのだろうか。

  


2008年01月05日 Posted by hira at 08:00Comments(0)バングラデシュ