誰をまってるの??【ドイツ】

【ドイツ】
フランクフルトのルーマー広場にいた女の子。
後姿が絵になります。
いったい誰を待っているのでしょうか??
残念ながら、私じゃないことだけは確か・・・
ビールを飲みながら、暖かい陽をあびながら
シャッターを押した暖かい感じの一枚です。
2009年02月13日 Posted by hira at 12:00 │Comments(0) │ドイツ
町並み【台湾】

【台湾―台北】
国によって町並みはイロイロだし、
もっとちいさな範囲で言えば町によっても異なる。
中国の町並みは社会主義の国あるような、
無理やり統一させられた感じのする寂しい町並みが多いが、
台湾は自然にできたゴチャゴチャした感じが暖かい。
2009年02月12日 Posted by hira at 12:05 │Comments(0) │台湾
変わらないもの【エジプト】

【エジプト―カイロ―】
エジプトのイスラム地区にあるシタデルの存在感、
そしてその前にひろがる色の無い街。
ミナレットを登って見えるこの風景ははるかな昔と変わらないに違いない。
2009年02月11日 Posted by hira at 12:35 │Comments(0) │エジプト
夜中のサンドバッグ【韓国】

【韓国―城南市―】
ここはソウルから少し離れた城南市の繁華街・・・
ミニ両替町みたいな感じかな―笑
お店の看板がわりに道にあるエアーの入った物体は
まるでサンドバッグのようだ・・・殴りたい!!
なんか、スカッとしそうじゃんね。
2009年02月10日 Posted by hira at 01:02 │Comments(0) │韓国
冷たい感じの駅【ドイツ】

【ドイツ―フランクフルト】
日本の駅ってなんかほのぼのしているのが多い気がします。
まあ、ヨーロッパでも田舎の駅は良い感じでしたが・・・・・
なんか、この駅は殺伐としているというか、暗いよね。
でも、旅の雰囲気がでまくりでカッコいい★
2009年02月09日 Posted by hira at 21:56 │Comments(0) │ドイツ
チベット寺院と北京【中国】

【中国-北京】
中国の北京にもチベット寺院はある・・・
というか中国全土にあるといってもいいのではないか??
チベット仏教というとまるで、チベットだけの宗教のような気がするが、
全盛期はモンゴルや中国などアジアの広範囲にひろがっていたのだ。
だから、北京にもチベット寺院は存在する、
地下鉄の駅からも近く行きやすい場所にあるから
もし北京を訪れたら行った見たらどうだろう。
まあ、訪れている人達はチベット仏教とは関係ない人が
多い気がするが・・・
2009年02月08日 Posted by hira at 10:42 │Comments(0) │中国
路面電車【ドイツ】

【ドイツ-フランクフルト】
路面電車の走る街。
歴史を感じられる街の中を静に走り抜けていく・・・
街の景観を壊すことなく、
しかも便利で街に住む人の役にたつ乗り物。
静岡にも欲しいですね★
2009年02月04日 Posted by hira at 12:00 │Comments(0) │ドイツ
入り口がわからない【エジプト】

【カイロ】
かつては政治や軍事の中心だった建物・・・
イスラムエリアを抜けてプラプラとあるいて壁際まで到着したのだが、
入り口がわからない!!
暗くなる前に帰りたかったので、あきらめて帰りました-笑
残念!!
2009年02月03日 Posted by hira at 12:00 │Comments(0) │エジプト
第6回 街中写真展【韓国の夜】
8枚の写真と1枚のメッセージボードのみのミニ展。
開催期間:2月1日から3月半ばまでの間で開催致します。
場所:丸井近くのホワイトアイズってスポーツバー (別にお酒飲まなくてもいいそうです。)
http://www.at-s.com/bin/yell/yell0200.asp?id=I000000217
今回は韓国の夜を中心に展示しました、
知っているようで知らない世界・・・そいうのって結構多くないですか??
ミニ写真展は定期的に開催していきますので、今後もよろしく★
2009年02月03日 Posted by hira at 01:24 │Comments(0) │写真展開催情報
世界3大ガッカリ【中国】

【中国】
中国4回目にして初万里の長城!!
7年ほど前に万里の長城のはじまりの場所は見に行ったが、
登るのはこれが初めて!!
男坂、女坂の二つのルートがあり
男坂は途中・・・
「これは壁ですか??」
というレベルの斜面を歩きますが、
まあ、がんばって登っても景色がきれいとかは無いです-笑
この辺が世界3大ガッカリの異名をもつ所以でしょうか。